編集フォーム

以下のフォームから編集を行ってください
文字回込
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
いけだ 返信
はじめまして。

二ヶ月位前から右腕を上げた際に、右肩と腕の付根付近が痛むようになりました。
腕を上げたりしなければ痛みを感じる事は無かったので様子を見ていたのですが、
二ヶ月を過ぎても回復しないため、ネットで事象を調べていたのですが素人では判断が付かず
こちらの掲示板にたどり着きました。

いわゆる「四十肩」とも取れる症状と自己判断では思うのですが、このような症状でも
診察や治療は可能でしょうか?

放置していても良くなりそうなものなのか、軽度の運動や市販薬で対処可能なものなのか、医師の診断が必要なものなのか判断が付かず、アドバイスをいただければ幸いです。
2021/06/24(木) 23:05 No.14 編集 削除
いけだ様 メール
整形外科学会の正式名称の凍結肩関節(以前は五十肩、その前は肩関節周囲炎)だとおもわれます。また50歳以上の方で、二の腕や胸、腋の筋肉痛(圧痛)があればリウマチ性多発筋痛症も考えなければなりません。
リウマチ性多発筋痛症はプレドニゾロンの内服で治療します。
凍結肩は理学療法や外用薬で治療します(整形外科、接骨院)。
近くのかたであれば、当院へおいでください。新小岩わたなべクリニック 渡辺靖之
2021/06/27(日) 13:18 No.1 編集 削除
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。